温泉だけじゃもったいない!有馬温泉の観光スポットおすすめランキング

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第8位 湯けむり広場

ねね像
photo by 4travel.jp
湯けむり広場
photo by manduchan.blogspot.jp

神鉄有馬温泉駅を降りると、目の前に広がるのが湯けむり広場です。
 
有馬川をはさんで、有馬温泉を愛した豊臣秀吉と正室の北政所(ねね)の像が向き合っています。
 
夏になると、川遊びもできるところで、たくさんの人が川辺に降りて散策しています。夜になるとライトアップされ、幻想的に浮かび上がるねねの像のシルエットがとても素敵なところです。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第7位 有馬ます池

ます池
photo by hyoe.co.jp

有馬温泉の一番奥、ロープウェイの駅のそばに、有馬ます池はあります。
 
自然に囲まれた釣り堀で、自分の釣り上げたニジマスを料理してもらうのは最高!実は知る人ぞ知る、有馬の隠れた人気スポットです。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第6位 温泉寺・念仏寺

温泉寺
photo by tekuteku-hm.at.webry.info
IMG_2849[1]
photo by arima.traveltown.jp

温泉街の風情のある街並みを抜けると、二つの大きなお寺が向かい合います。温泉寺と念仏寺です。どちらも豊臣秀吉の正室・北政所にゆかりの深いお寺です。
 
温泉寺は、奈良時代の高僧・行基が開いたと言われており、のちに衰退したところを北政所によって再建されました。有馬温泉の歴史を見守ってきたお寺と言っても過言ではありません。 
境内の御祖師庵には、有馬温泉の歴史を描いた絵巻物なども展示されています。
 
念仏寺は、北政所の別邸があったと言われるところです。 
 
庭には樹齢250年と言われる沙羅双樹の大木があり、6月には白い美しい花を咲かせてくれます。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第5位 鼓ヶ滝公園

鼓ヶ滝
photo by kobe.travel.coocan.jp
taki_002[1]
photo by kobe.travel.coocan.jp

鼓ヶ滝公園は有馬温泉の最奥部。森の中で水が岩を打つ音が「ぽんぽん」と鼓を打つように聞こえると、その名が付けられました。その美しさは「有馬六景」の一つにも数えられています。
 
残念ながら、阪神大震災で滝の一部が崩落してしまったため、昔のように鼓のような音は聞こえなくなってしまいました。しかし、夏にはカジカの声が聞こえ、鳥のさえずり、秋には美しい紅葉に染まります。
 
ゆったりしたい人にはおすすめの、有馬温泉の穴場スポットです。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第4位 太閤の湯殿館

太閤の湯殿館
photo by blog-sanyo-railway.com
太閤の湯殿館
photo by kinzan.co.jp

阪神大震災の復興工事の際、その昔、豊臣秀吉が有馬に作らせた「湯山御殿」の一部が発見されました。その遺構や出土品を展示しているのが、太閤の湯殿館です。
 
石垣を使った蒸し風呂の跡は興味深く、当時の様子を思い描きながら有馬の歴史にひたってみるのもいいのではないでしょうか。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第3位 天神泉源

天神泉源
photo by ja.wikipedia.org

有馬温泉には7つの泉源があり、温泉のある旅館は、それぞれの泉源からお湯を引いています。天神泉源はそのうちの一つで、今も盛んにお湯を噴き上げています。
 
天神社の中にある井戸から噴き出るお湯は、なんと96度!吹き上がった時は無色透明ですが、空気に触れるとお湯に含まれた鉄分が酸化して赤茶けていき、有馬の「金泉」になります。
 
不規則に湯気を噴き上げる様子は、地球の息遣いを感じられるものです。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第2位 湯本坂

湯本坂
photo by ja.wikipedia.org

有馬温泉の中で、一番温泉街の雰囲気を感じられるのが、湯本坂です。
 
細い路地伝いに竹細工や有馬筆などの有馬の特産品や炭酸せんべいなどを売る格子戸のお店が軒を連ね、古い街並みは一瞬で現実から旅の世界へ連れて行ってくれます。温泉地らしい風情のある坂道です。

 

有馬温泉の観光スポットおすすめランキング第1位 瑞宝寺公園

瑞宝寺山門
photo by ja.wikipedia.org
瑞宝寺野点
photo by blog.livedoor.jp

瑞宝寺公園は、紅葉で有名な有馬温泉の中でも、特に紅葉が美しいスポットと言われています。
 
「日暮しの庭」と呼ばれたその庭の美しさは百人一首にも詠まれ、豊臣秀吉も足繁く通ったと伝えられています。 
瑞宝寺自体は明治時代に廃れてしまいましたが、伏見城から移されたと言われる山門や、秀吉に関する遺構が往時を偲ばせています。 
頻繁に茶会を催したと言われる秀吉にちなんで、秋には野点の茶会も開かれています。

 

おすすめの記事