古き良き江戸を感じる、400年前の日本が残る町「妻籠宿」

R57S6
photo by be-en.co.jp

京と江戸を美濃国(岐阜)および信濃国(長野)を経て結んでいた山道であり、当時の面影を残している宿場が多い地域である木曽路。その中でも長野県南木曽町に位置する妻籠宿は、中山道と飯田街道の分岐点に位置し、古くから交通の要所として栄えた宿場。

 

photo by Japanexperterna.se

全国で初めて古い町並みを保存した全長約500mの妻籠宿の町並みは、江戸時代にタイムスリップした感じで、江戸時代の宿場町の雰囲気を感じることができる場所です。

 

photo by Wendy Tanner

妻籠宿を歩いていると、江戸の営みを感じられるものに出会うことができます。

 

photo by Adam Brill

雨が降りそうな天気の日もまた趣があり、宿屋に滑り込みたくなります。

 

photo by きうこ

昔の人々もこうして足を休めたのでしょうか。

 

photo by ijiwaru jimbo

毎年11月23日の勤労感謝の日には、"文化文政風俗行列絵巻の行列"が行われ、

 

photo by ijiwaru jimbo

行列の目玉の花嫁行列は必見です。

 

photo by ijiwaru jimbo

400年前の日本が残る木曽路の宿場町である「妻籠宿」。古き良き江戸を感じに訪れたいスポットですね。

 

妻籠宿の情報をチェック!

 

おすすめの記事