近江牛だけではない「滋賀県」のご当地名物グルメおすすめランキング

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:10位 サラダパンとサンドウィッチ

滋賀県 サラダパン01
photo by kokouan.exblog.jp

滋賀の湖北地方で知らない人はいないといわれる「サラダパン」。地元のメーカー「つるやパン」の人気パンのひとつです。
過去にTV番組「秘密のケンミンショー」で紹介されたのもあり、記憶に残っている人も多いのでは?

この「サラダパン」、実は、細かく刻んだ大根のたくあん漬けをマヨネーズで和えたモノを、パンで挟んだコッペパンです。地元湖北では行列もできる人気商品です。

「サラダ」でありながら、なぜ「たくあん」なのかは謎ですが…。

滋賀県 サラダパン02
photo by blogs.yahoo.co.jp

長浜を中心とした湖北地域のスーパー(平和堂)では、ほぼ毎日このように山積みで販売されています。場所によっては午前中で売り切れるお店も。

 

滋賀県 サンドウィッチ
photo by tsuruyapan.cart.fc2.com

やはり「つるやパン」の人気パンでもあり、売上NO.1の「サンドウィッチ」です。そこはかとなく独特の昭和レトロを醸し出す独特フォルムの形状とパッケージ。

「サンドイッチ」ではなく「サンドウィッチ」との表記に、歴史を感じます。

ちなみに、サンドウィッチは滋賀県内のスーパー(平和堂)でも販売されています。
価格は、1袋2切れ入りで¥134(税込)です。

滋賀県 サンドウィッチ01
photo by tsuruyapan.cart.fc2.com

どのようなパンなのか? シンプルに魚肉ハムにマヨネーズを塗り込み円型のパンで挟んだ「サンドイッチ」です。
「サラダパン」とは真逆で、全く野菜っ気が無く完全に肉だけです。

「サラダパン」と「サンドウィッチ」はオンラインショップでも購入可能です。

【つるやパン:所在地】〒529-0425 滋賀県長浜市 木之本町木之本1105

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:09位 長浜のっぺいうどん

滋賀県 のっぺいうどん00
photo by snapcoupon.jp

昔から長浜周辺で親しまれている郷土料理「長浜のっぺいうどん」。

かつおと昆布によるほどよい薄味の出汁にかたくり粉を混ぜた餡かけを、茹で上ったうどんにかけたものです。具には、下味をつけた特大の椎茸に、麩、湯葉、蒲鉾、みつ葉など。最後に薬味として土生姜をのせて食べます。

 

滋賀県 のっぺいうどん01
photo by ameblo.jp

琵琶湖からの冷たい風が吹き抜ける寒い冬の中、葛のとろみと生姜で身体の中からほっこりと温める、伝統と歴史のある地元に密着した逸品です。

名店「茂美志゙屋」さんを始め、様々なお店で食べる事ができます。

【茂美志゙屋:所在地】〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町7-15

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:08位 バスバーガー

滋賀県 バスバーガー
photo by blog.goo.ne.jp

「バスバーガー」は名前の如く、琵琶湖産ブラックバス使用のご当地バーガーです。

環境省から特定外来生物として駆除指定されている外来魚である「ブラックバス」を食材・パティとして扱い、フライにしてバンズに挟んで仕上げた一品です。

実は、意外にも淡白な白身魚のため、特製のタルタルソースとも相性抜群。
味覚的な特徴にもなっています。

滋賀県 大津SA
photo by kodawari.in

高速道路では大津SA(下り)「パヴァリエ びわ湖大津」でしか購入できない限定品のご当地バーガーとして、販売されています。

【大津SA(下り):所在地】〒520-0052 滋賀県大津市 朝日が丘2-8-1

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:07位  高島とんちゃん

滋賀県 高島とんちゃん
photo by gaido.jp

滋賀県高島市のご当地グルメでもある「高島とんちゃん」。
甘めの味噌ダレ、もしくは醤油ダレで味付けした鶏肉を調理したもので、高島地域では戦後から親しまれてきた料理です。

「とんちゃん」というと一般的には「豚モツ」を指す地域が多いですが、高島地域では昔から鶏肉が使われています。
柔らかな身の若鶏と、歯ごたえがある親鶏の2種類あり、一昔前まではこの地域では「焼肉といえば、とんちゃん」とまで云われていました。

 

滋賀県 高島とんちゃん レストランうおさい
photo by tabelog.com

高島市内でも南部では味噌ダレ、北部では醤油ダレと嗜好が別れています。

南部の味噌ダレは「かしわのとんちゃん焼」が発祥とされ、北部の醤油ダレは「モーモーとんちゃん」が考案して広め、また「かしわ店 鳥中」が市販化した最初の店とも云われています。

【かしわ店 鳥中:所在地】〒520-1212 滋賀県高島郡安曇川町西万木9-2

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:06位 焼鯖そうめん

滋賀県 焼鯖そうめん
photo by photohito.com

「焼鯖そうめん」とは、滋賀県長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理です。

かつて農繁期であった5月に農家へ嫁いだ娘を持つ親が娘を想い、実家から嫁ぎ先に焼鯖を届ける「五月見舞い」という湖北地方独特の習慣に由来します。

比較的高島に近い地域に若狭湾があり、鯖はこの地域では一般的な食材でした。

翼果楼
photo by kazumax.hatenablog.jp

もともと家庭料理ではありますが、最近では長浜の名物料理として打ち出しており、観光客向けに焼鯖そうめんを提供する店舗も増えつつあります。

【翼果楼:所在地】〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町7-8

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:05位 彦根ちゃんぽん

滋賀県 近江ちゃんぽん
photo by blog.goo.ne.jp

「彦根ちゃんぽん」とは、その名前の如く滋賀県彦根市周辺のご当地グルメです。

カツオ・昆布ベースの和風出汁をベースとしたスープが特徴で、主な具はコシのある中太麺にたっぷりのお肉と野菜のみです。
胃にもやさしく、冬の時期体の芯から温まる旨い逸品です。スープや具材に工夫を凝らしている専門店もあります。

滋賀県 近江ちゃんぽん総本家
photo by minkara.carview.co.jp

滋賀県全体のご当地グルメとして「近江ちゃんぽん」と呼ばれることも。

【近江ちゃんぽん総本家:所在地】〒522-0073 滋賀県彦根市旭町9-6

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:04位 滋賀の地酒


滋賀県 地酒00
photo by r.gnavi.co.jp

現在約50以上もの蔵元を抱える滋賀県は、実は地酒の豊富な県でもあります。

元々「近江米」ブランドの産地でもある米処。琵琶湖からの豊富な水もあり…旨い酒が生まれないはずがありません。
※「十四代」は滋賀の地酒ではありません。
滋賀県 地酒01
photo by ameblo.jp

「松の司」「大治郎」「不老泉」「七本槍」「笑四季」「三連星」「琵琶の長寿」「喜楽長」「萩乃露」「一博」…
…この場では書ききれない程、様々な地酒の銘柄が多く存在します。

【滋賀県酒造組合:所在地】〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1F

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:03位 アユ料理

滋賀県 アユ料理01
photo by r.gnavi.co.jp

琵琶湖でとれるアユは、あまり大きくならないため、コアユと呼ばれています。

コアユは、鮮魚として流通以外に、河川放流用や養殖用種苗に用いられる場合もありますが通常、エリ漁やアユ沖すくい網漁業が最盛期を迎える初夏には小売店の店頭で見かけることが多くなり、季節の風物詩にも。

滋賀県 アユ料理01 かわせ
photo by blog.goo.ne.jp

コアユは骨が柔らかいので、佃煮や天ぷら、南蛮漬けにする事が多い淡水魚です。
小さな子どもでも丸ごと食べられ、手軽にミネラルが取れる食材でもあります。

滋賀県下に提供するお店が多くあり、地元の郷土料理としてしっかり定着しています。

【鮎茶屋かわせ:所在地】〒526-0113 滋賀県長浜市南浜町

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:02位 きんし丼とうな重

滋賀県 錦糸鰻丼
photo by emunoranchi.com

きんし丼は、鰻の蒲焼の上に京風だし巻き卵が乗ったうな丼です。滋賀県大津市の料理店「かねよ」が発祥とされています。

当初は細かく刻んだ錦糸卵を鰻丼に添えていましたが、厨房が追いつかないために、だし巻き卵をそのままのせて提供したのが始まり、と云われています。

滋賀県 うな重
photo by emunoranchi.com

また、うなぎそのものは浜名湖がやはり有名ですが、実は琵琶湖も鰻が獲れる産地の1つでもあります。

【かねよ:所在地】〒520-0062 滋賀県大津市大谷町23-15

【ちか定:所在地】〒520-2142 滋賀県大津市玉野浦7-4

滋賀県のご当地名物グルメおすすめランキング:01位 近江牛

近江牛ステーキ
photo by r.gnavi.co.jp

滋賀が誇るブランド「近江牛(おうみうし)」は三大和牛のひとつ、日本最古のブランド和牛とも云われています。

近江牛の歴史は、江戸時代に遡ります。

近江牛に纏わる話として「桜田門外の変で井伊直弼が暗殺されたのは、幕府が楽しみにしていた近江牛の献上を断ったから」という逸話が残っています。

明治になり近江商人の活躍と生産者との苦労と努力の結果、近江牛はブランド牛として全国に普及し、現在に至ります。

近江牛しゃぶしゃぶ
photo by oumigyuu.co.jp

肉質は、霜降り度合いが高く芳醇な香りに特徴があり、とろけるような食感と旨さは、全国で高い支持を受けています。
調理法は選ばない食材ですが、おすすめはやはりステーキでしょうか?

【カネ吉山本本店:所在地】〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町558

 

以上、滋賀県のグルメおすすめランキング10選でした。

超定番の「近江牛」は別格としても、結構意外なグルメや穴場的なグルメが多くあるのが滋賀グルメです。

…気になった方は、次の滋賀観光の際に、1度食してみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事