ワイナリーの宝庫「長野県」の見学可能なワイナリーおすすめ7選

ご存知でしたか?長野ワインの魅力が詰まった信州ワインバレー。

信州ワインバレー
photo by nagano-wine.jp

ぶどう栽培に適した自然条件を備えた長野県はワイン用ぶどうの生産量日本一。ワインづくりも盛んに行われています。そんな信州のワインどころを「信州ワインバレー」と名づけ、長野ワインの良さを発信する試みがなされています。
 
信州ワインバレーは4つのバレーから成り立っています。それぞれのワインバレーの特徴と、見学可能なおすすめワイナリーをご紹介します。

 

千曲川ワインバレー:飯綱町・中野市・須坂市・小布施町・長野市・東御市・青木村・小諸市

千曲川
photo by chuo-hotel.net

北信(長野県北部)、東信(長野県東部)を流れる千曲川流域に広がるエリア。信州ワインバレー内でも一番ワイナリーの多いエリアです。こだわりのある個人ワイナリーが多いのが特徴です。

 
ヴィラデストワイナリー
photo by nagano-wine.jp

【ヴィラデストワイナリー】
 
エッセイストの玉村豊男さんが自ら飲みたいワインをつくりたいと始めた有名ワイナリー「ヴィラデストワイナリー」。
 
栽培されているのはシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、メルロー、ピノ・ノワールなど。例年数々のワインコンクールで賞を得ているワインには定評があり、2008年の洞爺湖サミットでは、「ヴィニュロンズ・リザーブ シャルドネ2005」がランチで提供されました。
 
■ 所在地:〒389-0505 長野県東御市和6027
■ TEL 0268-63-7373
■ 見学時間:13:00〜、15:00〜
■ 定休日:冬季(12月下旬〜3月中旬)
■ 料金:無料

 

ヴィラデストワイナリーの詳細情報をチェック!

 
サンクゼールワイナリー
photo by stcousair.co.jp

【サンクゼールワイナリー】
 
フランスのワインづくりに触発されたオーナー夫妻が、ペンション経営からジャム工房を経て、1990年から始めた「サンクゼールワイナリー」。
 
主に栽培されているのはブルゴーニュワインで知られるシャルドネです。そのワインは国内・国外問わず数多くのコンクールで最高賞を受賞。辛口の白ワイン「サンクゼール・シャルドネ」やスパークリングワインが人気です。
 
■ 所在地:〒389-1201 長野県上水内郡飯綱町芋川1260
■ TEL 026-253-8002
■ 見学時間:11:00〜、13:30〜、15:00〜
■ 定休日:木曜日
■ 料金:無料

 

サンクゼールワイナリーの詳細情報をチェック!

 

日本アルプスワインバレー:松本市・安曇野市

穂高
photo by kamikochi.or.jp

松本や安曇野など、中信にあたるエリア。松本市の山辺地区は長野県のぶどう栽培発祥の地といわれ、古くからブドウ栽培が行われてきました。ワイン以外にもジュースや果実酒の製造も盛んです。

 
山辺ワイナリー
photo by bsfuji.tv

【山辺ワイナリー】
 
長野県のぶどう栽培発祥の地といわれる山辺地区にあるワイナリー。
 
熟練農家が丁寧に育てあげた松本産ぶどうを100%使用。そのぶどうの持つ味わいを最大限に生かすためブレンドはせず、すべて単一品種で造られています。 低温発酵の白ワイン、人力で撹拌して発酵させた赤ワインなど、こだわりのあるワインが人気。
 
■ 所在地:〒390-0222 長野県松本市入山辺1315-2
■ TEL 0263-32-3644
■ 見学時間:8:30〜17:00
■ 定休日:木曜日(1月〜3月上旬)、無休(3月〜12月)
■ 料金:無料

 

山辺ワイナリーの詳細情報をチェック!

 
安曇野ワイナリー
photo by ch-azumino.com

【安曇野ワイナリー】
 
「クリアできれいな味わいのワインづくり」がモットーの「安曇野ワイナリー」。
 
ワイナリー前にある手入れの行き届いたぶどう畑ではシャルドネ、メルローが栽培されています。品質の高い農産物及び農産物加工品の提供を目的とした「長野県原産地呼称管理制度」に「ナイアガラデザートプレミアム 2007」他4商品が認定されています。
 
■ 所在地:〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉6687-5
■ TEL 0263-77-7700
■ 見学時間:9:00〜17:30(4〜11月)、11:00〜16:00(12〜3月)
■ 定休日:無休
■ 料金:無料

 

安曇野ワイナリーの詳細情報をチェック!

 

桔梗ヶ原ワインバレー:塩尻市

信濃ワイン
photo by nagano-tabi.net

松本の南に位置する塩尻市。桔梗ヶ原地区は日本のワイン産地の先進地の1つで、欧州系のメルローの栽培を成功させた実績があります。老舗のワイナリーの大きな工場や、「高校生がつくるKIKYOワイン」が有名な塩尻志学館高校もこのエリアに有ります。

 
信濃ワインのワインセラー
photo by nagano-wine.jp

【信濃ワイン】
 
来年、創業100年を迎える桔梗ヶ原を代表するワイナリーの一つ「信濃ワイン」。
 
伝統にこだわるだけではなく、クラシック音楽を聴かせてワインの熟成を促すなど、自由な発想でつくられたワインが人気です。2012年には「信濃桔梗ヶ原メルロー・バリック2006」がANAのファーストクラス用の赤ワインとして選ばれました。
 
■ 所在地:〒399-6462 長野県塩尻市洗馬783
■ TEL 0263-52-2581
■ 見学時間:8:30〜17:30(平日)、8:30〜17:00(土日祝日)
■ 定休日:無休
■ 料金:無料

 

信濃ワインの詳細情報をチェック!

 
五一ワイン
photo by nagano-tabi.net

【林農園/五一わいん】
 
1911年創業の、桔梗ヶ原ワインバレーのまさにパイオニア的存在のワイナリー「林農園」。
 
創業者の名をとった五一ワインが有名です。寒冷地には不向きと言われたメルローの栽培を成功させたのもこの林農園。2005年にはスロベニアで行われたリュブリアナ国際ワインコンクールにて「貴腐1997」が金賞を受賞し、世界にその名を知らしめました。
 
■ 所在地:〒399-6461 長野県塩尻市宗賀1298-170
■ TEL 0263-52-0059
■ 見学時間:8:30〜17:00(ワイナリー売店スタッフに申込む)
■ 定休日:土日祝日、お盆・年末年始
■ 料金:無料

 

林農園/五一わいんの詳細情報をチェック!

 

天竜川ワインバレー:宮田村・松川町

宮田村ワイン祭り
photo by kankou.vill.miyada.nagano.jp

中信・南信を流れる天竜川沿いのエリア。ヤマ・ソービニオンやヤマブドウなど、日本の固有品種を用いたワインづくりが行われています。まだまだワイナリーの数は少なめですが、これからの発展が見込まれています。

 
信州マルス蒸留所
photo by pen-online.jp

【本坊酒造 信州マルス蒸留所】
 
中央アルプスの駒ヶ岳山麓の森の中にあるウイスキーの蒸留所「本坊酒造信州マルス蒸留所」。2000年からはワインづくりも取り組みはじめた注目のワイナリーです。
 
日本古来のヤマブドウとカベルネ・ソーヴィニヨンを交配したヤマ・ソービニオンを使用した野性的で独特の風味が楽しめるワインをつくっています。2003年に「信州駒ヶ原ヤマソービニオン」が「長野県原産地呼称管理制度」の審査で認定されました。
 
■ 所在地:〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村4752-31
■ TEL 0265-85-4633
■ 見学時間:9:00~16:00
■ 定休日:年末年始
■ 料金:無料

 

本坊酒造 信州マルス蒸留所の詳細情報をチェック!

 

ヴィラデストワイナリーのブドウ畑
photo by nagano.visit-town.com

いかがでしたか?
 
国内外のワインコンクールでも長野県産のぶどうを使ったワインが毎年のように入賞を果たし、NAGANO WINEのブランドは世界中に広まりを見せています。
 
そんなワインの生まれる場所、信州ワインバレーのワイナリーにぜひ足を運んでみてください。

 

おすすめの記事